【基本理念】
- バスケットボールの楽しさを学ぶ
- バスケットボールというスポーツを通じて「友達の輪」を広げる
- チームプレーを通じ協調性、思いやり、競争心、自立心を培う
- 集団での社会的な礼儀作法を身につける
指導者の思い
子供達が「バスケットボール」をやる理由
それは、楽しいから!!
「バスケットボールを楽しみ好きになること」
「体を動かすことを楽しむこと」
「バスケットボールの基本技術の習得」
を大切にコーチングします。
「好きこそものの上手なれ」ということわざがある通り
その気持ちがなくては
その先に何も生まれません。
シュートを入れたい!
ドリブルが上手くなりたい!
パスが届くようになりたい!
試合に出たい!
ディフェンスが上手くなりたい!
色々な気持ちが表れます。
上手にプレーできれば褒め
失敗したらまたチャレンジし練習をする。
この繰り返しで、きっと子供の目は輝きだし
胸はワクワクし、やる気と、パワーが生まれるでしょう。
みなさんで、すてきなクラブチームを築き上げていきましょう。

